真空ポンプをパワーアップ(従来機種0.6気圧⇒0.5気圧注8)することで、より素早くお米に吸水出来るようになり、当社おすすめの「かまど名人」コースでの炊飯時間が従来機種に比べ、約30%注3短縮し、約38分注1でおいしいご飯を炊けるようになりました。(「かまど名人」コースしゃっきり:約28分~もちもち:約48分)また、「白米混合」コースにおいても、従来機種の白米2:玄米1の炊飯時間から約40%注4短縮しました。
東芝ホームテクノ株式会社は、真空圧力IHジャー炊飯器の新機種として、伝統ある羽釜の形とかまど炊きの技法を取り入れたフラッグシップ機種「本羽釜シリーズ」RC-10ZWMなど、計5機種を6月上旬より順次発売します。
今回、食感の炊き分けができる炊飯コースや玄米と白米の混合米をバランスよく炊き上げる当社独自の玄米「白米混合」コースの炊飯時間を短縮し、玄米と白米の混合比率を選べるようになりました。
- ※東芝ホームテクノ株式会社は、東芝ライフスタイル株式会社の子会社で、調理機器、アイロン、扇風機など小型製品を展開しています。
新製品の概要
クラス | 形 名 | 最大炊飯容量 | 方 式 | 本体色 | 発売日 | 価 格 |
---|---|---|---|---|---|---|
フラッグシップ 機種 |
RC-10ZWM | 1.0L (約5.5合) |
真空圧力IH | (W)グランホワイト/ (K)グランブラック |
6月上旬 | オープン |
高級機種 | RC-10VXM | 1.0L (約5.5合) |
(W)グランホワイト/ (RS)ディープレッド |
7月上旬 | ||
RC-18VXM | 1.8L (約1升) |
|||||
中級機種 | RC-10VSM | 1.0L (約5.5合) |
6月上旬 | |||
RC-18VSM | 1.8L (約1升) |
当社は、お米本来のおいしさにこだわり、ふっくら芯まで炊き上げる「かまど炊きのおいしさ」を追求した独自の“圧力”と“真空”の「合わせ炊き」を提案しています。当社調べでは、炊飯器の購入理由として、近年「よりお米をおいしく炊きたい」が増加しており、さらに、ユーザーの嗜好トレンドは、『おいしいごはん=甘みがあるごはん』という傾向にあります。一方で、炊飯器に対する要望点としては「炊飯時間の時短化」が多く挙げられます。また、健康への意識の高まりから栄養価を多く含む玄米や雑穀の需要が高まっており、特に玄米を食べている人の多くは玄米に白米を混ぜて炊いていることが分かりました。
新製品では、内釜の中の空気を抜く真空を強化することで、ひたしの工程でお米により素早く吸水出来るようになり、炊飯時間の短縮を実現。例えば、RC-10ZWMで従来機種注2と比較した場合、食感の炊き分けができるおすすめの「かまど名人」コースでは約30%注3時短化し約38分注1、「白米混合」コースでは約40%注4時短化して約60分注5で炊き上げます。さらに、「白米混合」コースは、好みに合わせて玄米と白米の混合比率を3通りから選べるようになりました。
また、フラッグシップ機種のみに採用していた、ごはんの還元糖量(甘み)が約30%注6アップする「甘み炊き」コースを、より多くの方が甘みのあるごはんを楽しめるように搭載機種を拡充しました。
新たな特長 ※RC-10ZWMのみ特記
1:時短化!食感炊き分けができるおすすめの「かまど名人」コース約38分注1、
「白米混合」コース約60分注5に炊飯時間を短縮。
2:毎日の健康に!玄米と白米を混ぜて炊く「白米混合」コースの混合割合が、
好みに合わせて3通りから選択可能。
RC-10ZWMの主な特長
1.ふっくら炊き上がる、かまど炊きごはん注7を追求した、
独自の“圧力”と“真空”の「合わせ炊き」
炊飯時に圧力をかけて高温で加熱する「圧力可変コントロール」と、羽釜の形状にならった釜底60°の「丸み」のある内釜で、大きな熱対流を生み出して釜の中心までしっかり加熱するので、炊きムラを抑えて炊き上げます。さらに、ひたし時に内釜の中を真空にすることで圧力差を生み出し、お米の芯までしっかりすばやく吸水できる「真空αテクノロジー」を加えた「合わせ炊き」で、ごはんの甘みや粘りといったお米本来の旨さを引き出し、ふっくら輝くごはんに炊き上げます。
2.炊飯時間を時短化!おすすめの「かまど名人」コースで約30%注3、
玄米と白米を混ぜて炊く「白米混合」コースで約40%注4短縮
3.混合比率を3通りから選べるようになった、玄米と白米を混ぜて炊く「白米混合」コース
食物繊維やビタミンB1が白米よりも豊富に含まれる玄米を、白米と混合して炊ける「白米混合」コースでは、従来機種の白米2:玄米1の割合に加え、白米1:玄米1、白米1:玄米2の2通りの割合も追加し、好みに合わせて選べるようになりました。
4.その他の特長
- 「甘み炊き」コース:「真空αテクノロジー」でしっかりお米をひたし、水が十分に吸水されてからゆっくり加熱するので、より甘みが引き出され、ごはんの還元糖量(甘み)が約30%注6アップします。「甘み炊き」コースでは3通りの食感炊き分けを選べるので、より好みに合わせた炊き上がりを楽しんで頂けます。
- 「真空保温」:真空機能によって内釜の中に残る空気を外に追い出し密閉。酸化によるごはんの黄ばみ、水分の蒸発を抑え、白米なら最大40時間までおいしく保温(エコ炊飯を除く)。玄米と白米の混合や玄米、麦などの雑穀ごはんも、においや乾燥を抑えながら最大12時間おいしく保温します。
主な機能比較一覧
RC-10ZWM | RC-10VXM RC-18VXM |
RC-10VSM RC-18VSM |
||
---|---|---|---|---|
時短化 ※おすすめの炊飯コースの場合 |
炊飯時間短縮率 | 約30%短縮注3 | 約20%短縮注10 | 約13%短縮注11 |
炊飯時間 (3合炊飯時) |
おすすめ:約38分 (しゃっきり約28分~もちもち約48分) |
おすすめ:約43分 (しゃっきり約33分~もちもち約53分) |
おすすめ:約48分 (しゃっきり約38分~もちもち約53分) |
|
好みに合わせて選べる炊き方 | 「甘み炊き」コース | ● (炊き分け3通り) |
● NEW | ● NEW |
玄米「白米混合」コース | ● 3通りに拡大 |
● 3通りに拡大 |
● 3通りに拡大 |
|
「そくうま」コース | ● | ● | ● | |
使いやすさ | 大型液晶タッチパネル | ● | - | - |
ステンレスクリーンフレーム | ● | ● | ● |
- 注118年度新機種RC-10ZWM白米「かまど名人おすすめ」コースの3合炊飯時。電圧100V、室温・水温23℃ (炊飯量・炊飯コース・室温・水温・水加減により炊飯時間は異なります)。
- 注217年度機種RC-10ZWL。
- 注317年度機種RC-10ZWL白米「かまど名人おすすめ」コースの3合炊飯時間約55分と18年度新機種RC-10ZWM白米「かまど名人おすすめ」コースの3合炊飯時間約38分との比較。炊飯量・炊飯コース・室温・水温・水加減により炊飯時間は異なります。
- 注417年度機種RC-10ZWL玄米「白米混合」コースの3合炊飯時間約105分と18年度新機種RC-10ZWM玄米「白米混合」白米2:玄米1コースの3合炊飯時間約60分との比較。炊飯量・炊飯コース・室温・水温・水加減により炊飯時間は異なります。
- 注518年度新機種RC-10ZWM玄米「白米混合」白米2:玄米1コースの3合炊飯時。電圧100V、室温・水温23℃(炊飯量・炊飯コース・室温・水温・水加減により炊飯時間は異なります)。
- 注6還元糖量(ソモギー・ネルソン法で測定)を比較。新製品RC-10ZWM白米「かまど名人おすすめ」コース:85㎎/ごはん100g、白米「甘み炊きおすすめ」コース:111㎎/ごはん100g(平成29年度コシヒカリで測定。お米の銘柄・水の量などによって数値は異なります)。
- 注7「かまど炊きごはん」はかまど炊きの技法を取り入れた炊飯器で炊いたごはんです。
- 注8炊飯時は0.5気圧、保温時は0.6気圧までとなります。
- 注917年度機種RC-10ZWL白米「かまど名人おすすめ」コースの3合炊飯時。電圧100V、室温・水温23℃ (炊飯量・炊飯コース・室温・水温・水加減により炊飯時間は異なります)。
- 注1017年度機種RC-10VXL白米「本かまどおすすめ」コースの3合炊飯時間約55分と18年度新機種RC-10VXM白米「本かまどおすすめ」コースの3合炊飯時間約43分との比較。炊飯量・炊飯コース・室温・水温・水加減により炊飯時間は異なります。
- 注1117年度機種RC-10VSL白米「本かまど」コースの3合炊飯時間約55分と18年度新機種RC-10VSM白米「本かまど」コースの3合炊飯時間約48分との比較。炊飯量・炊飯コース・室温・水温・水加減により炊飯時間は異なります。
新製品の主な仕様
形 名 | RC-10ZWM | RC-10VXM | RC-18VXM | RC-10VSM | RC-18VSM | |
---|---|---|---|---|---|---|
発売日 | 6月上旬 | 7月上旬 | 7月上旬 | 6月上旬 | 6月上旬 | |
最大炊飯容量 | 1.0L (約5.5合) |
1.0L (約5.5合) |
1.8L (約1升) |
1.0L (約5.5合) |
1.8L (約1升) |
|
消費電力 | 1420W | 1250W | 1400W | |||
方 式 | 真空圧力IH | |||||
気圧コントロール | 0.5~1.2気圧 (保温時0.6気圧) |
0.6~1.05気圧 (保温時0.7気圧) |
0.7~1.05気圧 |
|||
内 釜 |
内釜名称 | 備長炭かまど 本羽釜 |
鍛造かまど本丸鉄釜 | 鍛造かまど銅釜 | ||
外面コーティング | 備長炭入り 遠赤外線コート |
銅コート | ||||
内面コーティング | ダイヤモンドチタンコート | |||||
厚さ(釜底) | 7㎜ | 5㎜ | ||||
WAVE加工 | 14本 | 7本 | 9本 | 7本 | 9本 | |
内釜保証※ | フッ素樹脂コーティング5年保証 | フッ素樹脂コーティング3年保証 | ||||
内枠リング | 備長炭入り遠赤外線コート | 遠赤ブラック | ||||
保温機能(最大保温時 | 真空保温(白米40時間、エコ炊飯除く) | |||||
炊飯コース | 白米・無洗米 | かまど名人、甘み炊き、そくうま、おかゆ、炊込み、エコ炊飯(出荷時コース) | 本かまど、甘み炊き、そくうま、ふつう、早炊き、おかゆ、炊込み、炊き込みおこげ、エコ炊飯(出荷時コース) | 本かまど、甘み炊き、そくうま、ふつう、早炊き、おかゆ、炊込み、炊き込みおこげ、エコ炊飯(出荷時コース) | ||
その他 | 玄米(かまど名人、白米混合、おかゆ)、雑穀米、麦ご飯 | 玄米(本かまど、ふつう、白米混合、おかゆ)、雑穀米、麦ご飯 | 玄米(本かまど、ふつう、白米混合、おかゆ)、雑穀米、麦ご飯 | |||
食感炊き分け (白米・無洗米) |
かまど名人11通り、甘み炊き3通り | 本かまど5通り | 本かまど3通り | |||
玄米と白米の混合比率 | 3通り | |||||
外形寸法(幅×奥行×高さ) | 245×328×228㎜ | 270×360×229㎜ | 297×387×267㎜ | 269×333×228㎜ | 299×364×267㎜ | |
本体質量 | 約7.2kg | 約6.1kg | 約7.8kg | 約5.4kg | 約6.7kg |
- ※保証期間内に内側のフッ素樹脂コーティングがはがれた場合は新品とお取り替えいたします。
(取扱説明書の記載事項にそわない使い方をした場合は対象外となります。)
新商品についてのお客様からのお問い合わせ先
東芝生活家電ご相談センター
0120-1048-76(フリーダイヤル 通話料:無料)
※受付時間 9:00~20:00 365日
※フリーダイヤルは携帯電話・PHSなど一部の電話ではご利用になれません。
携帯電話・PHSなどからのご利用 0570-0570-33(通話料:有料)
プレスリリースに掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。
予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。